Tokyo.ex#4 Phoenixハンズオンに行ってきた

Tokyo.ex#4 Phoenixハンズオンに行ってきた

これに行ってきた

僕はイベントの対象か

本イベントの想定参加者は、
elixirの環境構築はやった事がある(iexを起動できる)
elixirのチュートリアルを一通りやった事がある
phoenixアプリについては経験が無い
といったレベルを想定しています。 phoenixについての経験は問いませんが、elixirの基本操作(iexの起動,mixコマンドなど)についての説明は行いませんのでご注意下さい。
(備考) 環境構築等の事前準備に関する資料は、イベント実施前に別途公開する予定です
なお、作成するphoenixアプリはかなりシンプルな内容になります。(初級〜)

ということなので、

  • elixirのチュートリアルは触った
  • phoenixアプリを書いたことはある
  • でもなんとなくで、よくわかってない
  • プロダクションで使ってないから、リリースとかはわからん

な僕は対象だろうということで 身を投じてみた

そもそもハンズオンイベントは初めて

勉強会とかミートアップとかハッカソンは行くけど
ハンズオンってのは初めてだった。

  • カリキュラムあり
  • TA枠あり
  • 直接でも、gitter越しでも質問できる
  • みなさん優しい

なので、滞りなくさくさく進めることができた。

たぶんみんな同じものを作るから、
途中でぶつかることや、派生する疑問を共有できることが
理解を深めるコツとして存在しているのだろうと思った次第

  • エディタは何がいいか
  • どこそこで引っかかってます
  • 環境変数から引いて使いたいけどどうやるの
  • リリースは、今回のやり方が一般的か

とか、

簡単な感想

カリキュラム

カリキュラム作るのとか大変だろうなーとすごく感心しました。

Macをイメージした資料だったので、
Windowsの人が大変だったみたいだけど、
そこも次回改善しますとのことなので、
更に良くなるだろうなと。

特に良かったのは、
リリースまで意識したカリキュラムになっていて、
exrm でリリース作って、AWSにデプロイしましょう
が含まれているのが参考になったし、 RDSを立てておいてくれる手厚さに感動でした。


具体的にコードレベルで参考になった点は後で書こう


AWSはじめるので、最初の設定を。セキュリティやアラームの設定をして自衛が大事。

AWSをはじめる

大事なこと

AWSを始めるのは簡単

セキュリティの設定で自衛

アラームを設定して爆死しないように自衛

経緯

もともと、DTIのserversman@VPS

一番安いやつを勉強用に契約して使ってますが、

そうじゃなくてAWSで遊びたいなーと思ってた。

その方が実益ありそうだし。

で、明日、Phoenixのハンズオンの勉強会に行こうとしていて

(ベストエフォートで)AWSのアカウントをと書いているので

ちょうどいいやと  

契約

ここ。

aws.amazon.com

昔、面倒くさいーと思ってた頃は

日本語ローカライズが微妙だったわけだけど、

全然問題なかった。良かった。

 

途中、電話番号を入力すると

電話かかってきて、

電話でPINを入力するというのがあった。

これも日本語だったので、恐れずにOK

セキュリティの設定

このままだと何でもできてしまうのでMFA(Multi-Factor Authentication)を利用しましょう。

root以外にIAM Userというアカウントを作成し、限定した権限で利用して自衛

root:AWSアカウント作成時に作成される何でもできるユーザー

IAMユーザー:権限を限定して設定できるユーザー

Authy

Virtual MFAとしてiPhoneアプリ「Authy」を利用しました。

https://www.authy.com/

はじめて使ったけど便利!

  1. インストール
  2. 電話番号とメールアドレスを入力
  3. SMSでアクティベート
  4. PIN入力
AWS側の設定

セキュリティ&アイデンティティ

Identity and Access Management 

を選んで

MFAを有効にする

  1. 仮想MFA
  2. iPhoneで画面のQRコードを撮影
  3. アプリ側の認証コードを2つ(時間経過すると2つ目が出る

で、2段階認証できるようになって安心!

 

で、IAMユーザを作る。権限は自由に

で、同じようMFAを設定

 

これでルートユーザもIAMユーザもできた。

・基本はIAMユーザで作業

・2段階認証で安心

ですね

 

アラームの設定

ヘッダナビゲーションから

 請求とコスト管理

  1. 設定 →アラームを受け取るに設定して保存
  2. 文の中の”請求アラートを管理する”リンクを押下
  3. アラームを作成

$10でメールアラートを受け取れるように設定

 

以上

けっこう簡単。

これ書くの途中から疲れた。

気が向いたらスクショもアップします。